コロナの対策にはこれがおすすめ!接触確認アプリCOCOAについて解説!

By 管理者

コロナウイルスの接触確認アプリについてはご存じでしょうか。

感染経路の特定に役立てるために、スマホのアプリを用いた接触確認が推奨されています。

しかしこのアプリについては、まだ詳しくご存じでない方も多いのではないでしょうか。

今回は、コロナ対策として利用がすすめられている接触確認アプリについて紹介します。



□コロナウィルスの接触確認アプリとは

コロナウィルスの感染拡大への対策として、感染経路の特定が求められています。

特定のためには、スマホアプリを用いた感染者との接触確認が有効でしょう。

今回は、厚生労働省により管轄される接触確認アプリ「COCOA」について解説します。

アプリの機能を簡潔にまとめると、感染者との接触が確認された場合、その旨が通知されることです。

具体的には、感染者との1メートル以内に15分以上いた場合、接触と判定されます。

この機能により、自身の感染にいち早く気づけることから、検査や治療を早く受けられるというメリットがあるでしょう。

また、ウィルスを家族や身近な人に広げないためにも、早期発見は重要です。

*個人情報の取り扱いについて

このアプリの機能を知って、まず心配になるのが個人情報の取り扱いについてではないでしょうか。

結論から言うと、取り扱いについては現段階では問題ないと言えるでしょう。

このアプリでは、誰と接触したか知るためにブルートゥース機能を使用しています。

ブルートゥースにより近くのスマホ同士で通信が行われ、15分以上の間1メートル以内にいた場合はその情報が記録されます。

この情報が暗号化されているため、何者かによって開示されることは無いはずです。

また、接触の通知にも、感染源となった人や感染場所の情報は開示されません。

そのため、自身の行動履歴が政府や何者かに知らされることは無いと考えて良いでしょう。



□COCOAの使い方とは

基本的には、スマホやタブレットにアプリをダウンロードするのみです。

アプリが自動的に情報を集め、14日以内に接触がある場合には通知してくれます。

そして、定期的に接触の有無を確認しましょう。

アプリ内にわかりやすく表示されていますので、使い方に迷うことは無いでしょう。

なお、情報は基本的に1日に1回更新されます。



□まとめ

コロナ対策として使われる接触確認アプリ「COCOA」について解説しました。

アプリはスマホのブルートゥース機能を利用し、感染者と接触したかどうか知ることできます。

個人情報については、ある程度安全と考えて良いでしょう。

使い方については、スマホにアプリをダウンロードするだけで、接触確認もアプリ内で簡単に行えます。


コロナ禍における飛行機の再開はいつになるの?

日本でマスクは今手に入る?状況をお話しします!

コロナの第二波は来る?まだまだ注意が必要です!